ステップワゴンスパーダハイブリッドの外寸外装と内装 内寸

ステップワゴンスパーダハイブリッドの外寸外装と内装 内寸

ステップワゴンスパーダハイブリッドの外装や内装、そして外寸や内寸は他メーカー車やガソリン車とくらべてどういう違いがあるのか調べていきたいと思います。

ステップアップハイブリッドはスパーダのみのせっていとなっていますので、外寸はスパーダとおなじです。
全長4760mm ちなみにスパーダでないガソリン車は4690mm
全幅1695mm
全高1840mm
となります。
3ナンバーサイズ ヴォクシーの全長はZSタイプで4710mm
5ナンバーサイズのVとSで4695mmとなっています。
5ナンバーサイズセレナの全長は4690mm
3ナンバーのセレナハイウェイスターでは4770mm

ステップワゴンは見た目大きなイメージがあります。
ステップワゴンスパーダの幅は5ナンバーサイズなのですが、全長は4700mmを超えていますので3ナンバーとなっています。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

同じ3ナンバーのセレナハイウェイスターとヴォクシーZSタイプは幅もヴォクシーZS1735mmセレナハイウェイスター1740mmとなっています。

ステップワゴンスパーダハイブリッドの5ナンバーサイズの幅というのは、女性にはうれいしサイズのようです。
フィットやヴィッツといった小型車と同じ幅ということが運転のしやすさにも通じるようです。

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.htmlより引用

ステップワゴンハイブリッドに乗られる方は、フリードから乗り換える方も多くいて、車幅がフリードと同じということで、「はじめは不安だったが、いまではスイスイ」という口コミもありました。
女性のなかには車庫入れが苦手というかたも多いようですので、3ナンバーで長くても車幅が狭いというのは、すごく操作しなすくなります。

高さに関しては、セレナは1875mm ヴォクシーは1825mmとこちらではセレナが一番たかくて、ステップワゴンスパーダとヴォクシーは5mmちがうのですが、ほぼ同じ高さといえます。

スポンサードリンク

ステップワゴン スパーダハイブリッドの外装はどうなっている?

ステップワゴンハイブリッドはスパーダを基本としていますが、同じスパーダでもハイブリッドとガソリン車ではエンジンシステムそのものだけではなく、外観にも若干のがあるようです。

ドアを開けるときにもつ、アウトドアハンドルを見ていみると、ハイブリッド車のほうはメッキのようになっているシルバーのドアハンドルで、ガソリン車のほうは、ボディーと同色のドアハンドルになっています。

これを比べてみると、やはりハイブリッド車のメッキ調のドアハンドルのほうが、高級のように感じます。

そして、スパーダハイブリッドとスパーダガソリン車では、アルミホイールのデザインが違っています。
ハイブリッドのほうは、ガンメタで5本のストロークがまっすぐになったデザインです。

いっぽうガソリン車のほうは、シルバーとブラックで5本のストロークが途中で分かれるデザインではねのような感じがします。

こちらは、ガソリン車のデザインのほうがいいように思います。

タイヤサイズに関しては、スパーダのガソリン車もハイブリッド車も16インチのタイヤをはいていますが、スパーダクールスピリットのFFのみ17インチのタイヤとなっています。

タイヤがちがうことで、乗り心地はさほど変わらないようですが、デコボコ道では若干17インチタイヤのほうがゴツゴツした音がするようです。

そして、マイナチェンジの前のスパーダと比べてみると、フロントマスクが違うのが一目瞭然にわかります。マイナチェンジ後のスパーダとスパーダハイブリッドはフロントグリルが大きくなり、よくなりました。

前回のモデルは、「スパーダらしくない」という意見が多かったようで、不評でした。

そして、前回の少し丸いイメージがかくかくとしたようになりました。

スポンサードリンク

ステップワゴン スパーダハイブリッド内装はどうなっているのか?

スパーダハイブリッドの内装を見てみると、ガソリン車と比べてインパネがすこし違います。
まっすぐなインパネですが、ハイブリッド車のほうは上下2段のデザインになっています。
助手席のほうをみてみると、少し奥行きができました。
運転席も少しインパネが低い位置となったようです。

ハイブリッド車とガソリン車の大きな違いのひとつはシフトレバーです。
ガソリン車のシフトレバーは従来どおりですが、
ハイブリッド車のほうは、電子式のシフトレバーになります。
操作感はいいのですが、シフトのレバーが短くなっています。

そして、ガソリン車とハイブリッド車の違いを象徴するものが、ハイブリッド車では、電動制御式パーキングブレーキを採用しているところです。ボタン一つでブレーキと解除ができるのはもちろん、電動式シフトレバーと連動していて、ドライブモードでアクセルを踏むと電動制御式パーキングブレーキが解除されるようになっています。

その上、電動制御式パーキングブレーキの下側に「BREAKE HOLD]というボタンが有り、停車中にブレーキを離しても停車していてくれる機能があります。

長い停車中にブレーキを踏んでいるのは結構疲れますので、この機能があると楽になります。
ホンダ車のハイブリッドはこのような運転を楽にしてくれる機能があり、それが魅力ですね。

その他、ハイブリッド車のセンタコンソールは充電用USBジャック付きとなっています。トレイもガソリン車のセンタコンソールより長くつくられています。

その他、ハイブリッド車のフロントガラスは遮音/IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付 のガラスが装備されています。

もちろん、ハイブリッドのエンブレムもハイブリッドだけですね。

⇒ステップワゴンをあと40万円安く買う方法は

ステップワゴン スパーダハイブリッドの内寸はどれくらいなのか

ステップワゴンスパーダハイブリッドの内寸は、他のステップワゴンと長さと幅は同じ値の内寸となります。違うのは高さになります。

ステップワゴンスパーダハイブリッド内寸
長さ3220mm
幅1500mm
高さ1405mm
ちなみにガソリン車の室内高さは1425mm

ということで、ハイブリッドは20mm低い内寸となっています。

ステップワゴンスパーダハイブリッドの床をみてみると、ガソリン車とくらべてすこし盛り上がっているのがわかります。ハイブリッドシステムを搭載しているためだと思われます。
解説をみると、フロントシートの下に走行用バッテリーをつみこんでいるということです。

使い勝手に関しては、ハイブリッド車の場合、ガソリン車にはないセンタコンソールが装備されているため、ウォールスルーがしにくいようです。ウォールスルーがしにくいもう一つの理由はフロアが若干デコボコしているところです。ハイブリッドシステム搭載のためにデコボコなっているようです。

ライバル車といわれるトヨタヴォクシーと室内寸法を比べてみると、室内の長さは、ヴォクシーは2930mmでステップワゴンのほうが長くなります。室内の幅は変わらないようですが、高さはヴォクシーが1475~1485mmということで、ヴォクシーのほうが高くなっています。

https://toyota.jp/voxy/?padid=ag341_from_voxy_navi_top

ニッサンのセレナと室内寸法を比較してみると、セレナの長さは3240mmということでほぼおなじです。室内の幅はセレナが1545mmで45mmセレナのほが長くなっています。
一方室内の高さは、セレナは1400mmということでステップワゴンのほうが高いようです。

ディーラーに下取りを出すことにして、更に値引きを引き出します
次に 値引き値段を、ディーラー同士で競わせて、値引き値段を上げます

下取りとは、査定価格 プラス 値引き となります。

下取りがあれば、ディーラーとしてみれば、値引きをしやすいのです。

そして、これ以上値引きできないとなったら、

「下取りはいいです」

といいましょう

そんなことをすると、交渉決裂となりそうですが、営業マンとしても、営業所としても、1台は大きいので

特にステップワゴンは競合が多いため1台は貴重なので、そのくらいの値段は、営業所としてもなんとかします。

スポンサードリンク
 




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP