ステップワゴンハイブリッドの運転しやすさと安全性について

ステップワゴンハイブリッドの運転しやすさと安全性について

現在では安全に対する機能が充実し、自動ブレーキシステムなどの装備はあたりまえになってきました。そしてこの安全性機能は年々進化していきます。ここでは、ステップワゴンスパーダハイブリッドの安全性とその装備について見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

ステップワゴンスパーダ ハイブリッドの安全性はどうなのか

ステップワゴンスパーダハイブリッドにはHonda SENSING(ホンダセンシング)が搭載されています。

ミリレーダ派と単眼カメラの探知機ということで、先進の安全システムといわれています。

8つの先進機能ということで、

内訳は

衝突軽減ブレーキ

誤発進抑制機能

歩行者事故低減ステアリング

路外逸脱抑制機能

渋滞追従機能付きACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)

LKAS(車線維持支援システム)

先行車発信お知らせ機能

標識認識機能

となっています。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

ステップワゴンスパーダハイブリッドのホンダセンシングの「衝突軽減ブレーキ」では、歩行者まで認知できるのでランクも最高です。

そして、安全機能として、車線逸脱を抑制してくれる機能があります。ホンダセンシングの場合は「路外逸脱抑制機能」でステアリングを操作する機能です。他車の車線逸脱の機能は、警報ブザーで知らせてくれるだけというものもあります。

バックをするときに後方を確認できるのは安全上重要です。現在ではナビがついている車ではリアを確認するカメラがほとんどついています。ただ、そのバックカメラの視界や性能がどの程度なのかで違いがあります。

では、ホンダセンシングのかなにはないのですが、メーカーオプションでマルチビューカメラシステムがつけられます。これは、後方だけでなくサイドなども映るためより安全が確認できます。もともと駐車するときのサポートで作られたもののようです。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

ステップワゴンスパーダハイブリッドにおいては

予防安全性評価では最高ランクの「ASV++」と獲得しています。

そしてもうひとつ安全性をしめすセーフティ・サポートカーSのワイドに該当します

どちらも最高クラスですので安全対策が十分できている車といえます。

走っているときの安全性についても、横すべりを防ぐVSA (ABS + TCS + 横すべり抑制)はハイブリッド車のみならずステップワゴン全車種に装備されています。

そして急ブレーキをかけたことを後ろの車にハザードランプを高速点灯させてしらせる「エマージェンシーストップシグナル」もステップワゴンの全車種に装備となっています。

スポンサードリンク

ステップワゴンスパーダハイブリッドは運転しやすい

運転しやすさの要素としては、車の大きさがあります。ステップワゴンは箱型のため、大きく見えます。
車の運転で気になる車幅は5ナンバーサイズです。女性の方が運転するのに、5ナンバーサイズというのはうれしいですね。

いままで、小型車に乗っていた方が家族のためにステップワゴンを購入した場合、車幅がおなじため、車幅感覚をつかむのがはやく、それほど苦労せずに運転できるようです。
車庫入れをして「さほど大きくかんじませんでした。」という女性の口コミもありました。

取り回しのしやすさとして最小回転半径も重要です。ステップワゴンスパーダハイブリッドの場合は5.4mとなっています。ちなみにフリードの最小回転半径は5.2m
ヴォクシーとセレナは5.5mとなっています。

ステップワゴン全般に窓が大きいので、視界もよくなっています。
サイドビューサポートミラーもついていてサイドの死角もカバーしてくれるようです。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

車庫入れのサポートとして、4つのカメラでサポートしてくれる「マルチビューカメラ」があります。そして、バック駐車や縦列駐車が苦手の方でも「ホンダスマートパーキング・アシストシステム」があり、ハンドル操作を自動でアシストしてくれます。

いまでは、このような機能がついていないと敬遠されてしまい売れないようです。
マルチビューカメラシステムをオプションでつれれば、後退出庫サポートで近づく車を知らせてくれる機能もついています。

CVTでは、坂道発進に不安がある場合があります。そんなときのために、「ヒルスタートアシスト機能」というブレーキからアクセルにペダルを踏み変えた場合、その瞬間の後退を1秒遅らせてくれる機能です。これはステップワゴン全車種についていますので安心ですね。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

渋滞時の運転サポートとして、ステップワゴンスパーダハイブリッドのみに「渋滞追従機能付きACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」が装備されています。

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)はステップワゴンには装備されているのですが、「渋滞追従機能付」というのはハイブリッドだけの装備となります。

前方の車に車間距離を保って追従いしていく機能ですが、0キロから追従するように改良されましたので、使い勝手が格段に上がりました。

スポンサードリンク

ステップワゴンスパーダハイブリッドの自動ブレーキはどうなのか

自動ブレーキというのは、安全性評価に直結してきます。

ホンダの安全装備はホンダセンシングで。ステップワゴンスパーダハイブリッドの安全レベルは全車種「サポカーSワイド」となっています

日産は安全装備にインテリジェント エマージェンシーブレーキをつかっています。
セレナの安全レベルにかんしては、グレードによって「サポカーSワイド」のタイプと「サポカー」のタイプに別れます

トヨタの安全装備はトヨタ セーフティセンスでヴォクシーの安全レベルは「サポカー」となっています。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

サポカーは自動ブレーキが装備されていればその安全レベルとなりますが、
サポカーSのランクは「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」がついていることが条件となります。
そしてサポカーSのワイドとなるとランクが一番上で自動ブレーキシステムは対歩行者に対応できるもので、車線逸脱防止支援システム、
そして?自動切替型前照灯自動防眩型前照灯または配光可変型前照灯がついていなければ「サポカーSワイド」になりません。

ホンダセンシングにの安全機能に関しては、その精工さにおいて他のライバル車とくらべて圧倒しているといえます。そのセンサーの正確さは他メーカー車ではかなわないですね。
歩行者に対して衝突軽減ブレーキが作動するのは、体交走行している場合80キロ以下の走行ですが、他メーカー車ではもっと低い速度の60キロ以下でないと反応しません。そして走行5キロで作動してくれるのも他社ではなかなかできない精工さです。

https://www.honda.co.jp/STEPWGN/より引用

平成29年度自動車アセスメントの予防安全性能評価でも、ステップワゴンスパーダハイブリッドは最高ランクの「ASV++」を獲得しています。
予防安全性能評価はどこまで事故を防ぐことができるかということを数値化して評価したものですが、安全性は優れていると言えます。

ホンダセンシングの名前が車名について、そのため車両本体価格も高くなっていますが、ホンダとしてはそれだけ安全性を意識しています。ホンダセンシングは数年前より確実に進化しています。

さすがはホンダで、中途半端な製品をだすような妥協はしないで、少しでもいいもを世の中にだしています。

ディーラーに下取りを出すことにして、更に値引きを引き出します
次に 値引き値段を、ディーラー同士で競わせて、値引き値段を上げます

下取りとは、査定価格 プラス 値引き となります。

下取りがあれば、ディーラーとしてみれば、値引きをしやすいのです。

そして、これ以上値引きできないとなったら、

「下取りはいいです」

といいましょう

そんなことをすると、交渉決裂となりそうですが、営業マンとしても、営業所としても、1台は大きいので

特にステップワゴンは競合が多いため1台は貴重なので、そのくらいの値段は、営業所としてもなんとかします。

スポンサードリンク
 




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP